普通部の入試の変遷

慶應湘南ができる前、慶應普通部の入試は3日、中等部は5日でした。

したがって、御三家をはじめとする受験校と普通部は両方受験することができましたし、また、この当時は面接のあと、普通部と中等部の両方に合格する、ということはありませんでした。

必ずどちらかしか合格しない。つまり、普通部と中等部でちゃんと調整していたからです。

が、慶應普通部が2月1日に移動します。これはやはり、受験校との重複合格が多くて、事務処理が大変だったことがひとつの原因だろうと思います。本来、慶應に行きたいという生徒と受験校に行きたい、という生徒では多少なりとも意識が違うでしょうがから、間違って慶應に来てもいけない。1日に普通部というのは、その意味では良い選択だっと思います。

しかし、慶應は必ず2次試験があり、面接を行います。当時、2月1日一次、2月3日二次という流れでした。

これは結構受験生にとって負担が大きい。さらに慶應湘南が始まって、日程が過密になってきた。すると普通部を避ける、という選択も生まれてきます。

そこで普通部は2月3日の2次試験をやめて、1日に1本化したわけです。それが現在も続いています。

その分、1日は午前中に4教科の試験をやり、昼食後面接と体育を行うようになったわけです。だから1日の午後入試受験はまず不可能だと思っていいでしょう。

この二次負担軽減の流れが、今年の湘南、来年の中等部と続いているわけですが、だからといって、なくすというわけにはいかない。

やはり会って、本人の気持ちを確認してから入学させる、というスタイルは当面は変わらないだろうと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

理科や社会の記述問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

子どもと競争する
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================